この記事では、インスタグラムでリアルの友達を探す方法をご紹介します。
その他、自分のアカウントを友達に探されたくない場合の対処法についても解説しているので、合わせて参考にしてください。
instagramでリアルの友達を探す3つの方法

インスタグラムでリアルの友達を探す方法は、大きく分けて3つあります。
- ユーザー検索から友達を探す
- Facebookから友達を探す
- 電話番号(連絡帳)から友達を探す
それぞれの方法で友達を探す具体的な手順を見ていきましょう。
ユーザー検索から友達を探す方法
もしも友達のインスタのアカウントを知っているなら、検索機能でそのアカウント名を検索するのが最も簡単な友達の探し方です。
インスタグラムには、以下の4つの検索機能が存在します。
- 上位検索結果
- ピープル検索
- ハッシュタグ検索
- スポット検索
直接、アカウント名から友達を探す場合は、上記のうち「ピープル検索」(ユーザー検索)で検索するのがベストです。
基本的にユーザー検索では、アカウント名またはユーザーIDを打ち込むことで、該当するインスタのアカウントを検索できます。
Facebookで友達を探す
インスタグラムはFacebookと連携ができる仕様になっているため、Facebook上の友達を簡単に探せるようになっています。
すでに友達とFacebookで繋がっている場合は、以下の方法で友達を探してみましょう。
- インスタグラム右上にある「設定」を開く
- 「フォロー」の項目にある「Facebookの友達」をタップ
- インスタグラムとFacebookを連携
- Facebookの友達のインスタが一覧で表示されるので、フォローしたい友達を選んでタップ
設定画面の以下の部分から、Facebook友達のインスタを探すことができます。

ただし、この機能を使う場合は、自分もインスタとFacebookを連携させる必要があるので、身バレしたくないという人は注意が必要です。
電話番号(連絡帳)から友達を探す方法
電話番号(連絡帳)から友達を探す方法も、大体はフェイスブックから友達を探す手順と同じです。

- インスタグラム右上にある「設定」を開く
- 「フォロー」の項目にある「連絡先」をタップ
- インスタグラムと連絡帳(連絡先)を連携
- 連絡帳の友達のインスタが一覧で表示されるので、フォローしたい友達をタップ
こちらもフェイスブック同様、この機能を使うにはインスタと連絡帳を連携させる必要があります。
友達に自分のアカウントを知られたくない場合は、使わない方が無難かもしれません。
instagram、Lineとの連携はできる?
ところで、多くの人にとって最も友達と連絡先を共有しているツールがLineです。
Lineの友達をそのままインスタで探せたらいいのですが、残念ながら今のところ(2018年5月現在)、インスタはLineとの連携機能は実装されていません。
よって、直接Lineの友達をインスタで探すことはできないのが現状です。
自分のinstagramを友達に検索されたくない時は?

ここからは逆に、「友達に自分のアカウントを探されたくない」という場合の対処法についてご紹介します。
自分がインスタをやっていることをリアルの友達に知られたくない。裏アカを作りたいという人は参考にしてみてください。
メールアドレスでアカウントを作る
インスタグラムでアカウントを作る方法は2パターン存在します。
- Facebookと連携してアカウントを作成
- メールアドレスでアカウントを作成
前述したように、インスタではFacebookの友達のインスタアカウントを調べることができます。
よって、友達にバレたくないアカウントを作る場合は、必ず「メールアドレス」でアカウントを作成する必要があります。
検索される可能性のある名前、メールアドレスを使わない
友達にアカウントを知られたくない場合、メールアドレスでアカウント作成を行う必要があることは前述しました。
しかし、連絡帳からインスタを検索することもできるため、「友達に知られているメールアドレス」もできれば避けたいところです。
最も安心なのは、インスタグラムのアカウントを作るために新しいメールアドレスを取得することです。
また、ユーザー検索などから見つけられる可能性もあるため、友達に知られているニックネームなどをアカウント名にするのもやめましょう。
「おすすめユーザーに表示しない」設定にしておく
インスタには、自分と関係の深そうなインスタのユーザーが表示される「おすすめユーザー」という機能が存在します。
実はこのおすすめユーザーの表示が、思わぬ身バレにつながる危険性を秘めているのです。
その理由は、この機能ではよく「友達の友達」として、意図しない相手に自分のアカウントがオススメとして表示される可能性があるから。
なので、インスタのアカウントを友達に知られたくないという場合は、設定で「オススメユーザーに表示しない」を選択しておきましょう。
「おすすめユーザーに表示しない」の設定方法
ちなみに、おすすめユーザーに表示しないという設定は今のところ、PC版のインスタグラムでしかできません。
おすすめユーザーの非表示設定は、以下の手順で行います。
- PC版インスタグラムにログイン
- 右上の「人型マーク」をクリック
- 「プロフィールを編集」をクリック
- 「プロフィールを編集」の項目の下の方にある「同じようなアカウントのおすすめ」のチェックを外す

これで、おすすめユーザーとしてあなたのアカウントが勝手に相手に表示されることは無くなります。
Facebook、連絡帳と連携しない
前述したように、Facebookや連絡帳から簡単にあなたのアカウントを探すことができてしまいます。
なので、アカウントを友達に隠したい場合は、インスタをFacebookや連絡帳と連携させてはいけません。
すでに連携してしまった場合でも、設定からそれぞれの連携を切ることができます。
Facebookとの連携を切る方法
すでにインスタとFacebookを連携しているという人は、以下の手順に従って連携を解除しましょう。
- インスタグラム右上の「設定」を開く
- 「プライバシー設定とセキュリティ」の中にある「リンク済みアカウント」をタップ
- 「Facebook」をタップ
- 一番下にある「アカウントのリンクを解除」をタップ
これで、インスタとFacebookの連携を解除できます。
連絡帳との連携を切る方法
連絡帳との連携を切る方法は、Facebookの連携解除よりも簡単です。
- インスタグラム右上の「設定」を開く
- 「プライバシー設定とセキュリティ」の中にある「連絡先の同期」をタップ
- 「連絡先をリンク」の横のボタンを押して、連携をオフにする
これで、インスタと連絡帳の連携を解除できます。
非公開アカウントにする
上記のような対策をしても、残念ながらアカウントが友達にバレる可能性は0ではありません。
絶対に友達にバレたくないという人は、非公開アカウント(鍵アカ)にするのが最もシンプルで効果的な方法になるでしょう。
- インスタグラム右上の「設定」を開く
- 「プライバシー設定とセキュリティ」の中にある「アカウントのプライバシー設定」をタップ
- 「非公開アカウント」の右側にあるボタンを押して、設定をオンにする
これなら、あなたの知らないところで勝手に友達にアカウントがバレる心配はありません。
このほか、自分のアカウントを隠す際の注意点に関しては「要注意!インスタグラムで相手にバレる行動は?」で解説しているので、合わせて読んでみてください。
instagramで友達を探す方法まとめ

今回はインスタグラムで友達を探す方法、逆に自分のアカウントを友達に検索されないための対策についてご紹介してきました。
今の仕様では、主に「Facebook」と「連絡帳」の2つを意識すれば、友達を探すにせよ、身バレを防ぐにせよ役立つことを覚えておきましょう。
今回の記事の内容に沿って、さっそく友達を探してみてはいかがでしょうか?